ユニポーラステッピングモータは、ステップモーターの一種で、信号線が1つのみの制御方式を持つモーターです。以下にユニポーラステッピングモータのトルク特性と一般的な用途別性能について解説します:
トルク特性:
1. 低速域でのトルク:
- ユニポーラステッピングモータは、低速域において比較的高いトルクを発揮します。この特性は、精密な位置決めや制御が必要なアプリケーションに適しています。

「写真の由来:
デュアルシャフト Nema 34 ユニポーラステッピングモーター 2.2Nm (312oz.in) 2A 86x86x66mm 6 ワイヤー」
2. 高速域でのトルク:
- 一般的に、ユニポーラステッピングモータは高速域においてはトルクが低下します。したがって、高速での動作や負荷が大きいアプリケーションには向いていません。
3. ステップ角とトルクの関係:
- ステッピングモーターのステップ角が小さくなるほど、1ステップあたりの移動量が少なくなりますが、通常、その分トルクが増加します。
用途別性能:
1. プリンターやスキャナー:
- ユニポーラステッピングモータは、印刷ヘッドの移動やスキャナーの走査など、精密な位置決めが必要なプリンターやスキャナーなどの機器で使用されます。
2. 医療機器:
- メディカルマシンや医療機器において、位置精度が要求される場面でユニポーラステッピングモータが利用されます。例えば、CTスキャナーなど。

「写真の由来:
Nema 17 ユニポーラステッピングモーター 1.8°26Ncm (37oz.in) 0.4A 12V 42x42x39mm 6 ワイヤー」
3. ロボットアーム:
- ロボットアームの関節部分やエンドエフェクターの制御にもユニポーラステッピングモータが使用されます。高いトルク特性が必要な場合には、適切なモーターサイズを選定する必要があります。
4. 精密機器:
- 光学機器、精密検査装置、半導体製造機器など、高い位置決め精度が要求される精密機器にもユニポーラステッピングモータが活用されます。
ユニポーラステッピングモータは、低速域での高いトルク特性と精密な位置制御能力を持ち、特定の用途において優れた性能を発揮します。適切な選定と制御により、これらのモーターを効果的に活用することが重要です。